ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年12月30日

船釣り 成功

久しぶりに記事かくぞと向かう。。。釣好師です。アネロン
船酔い克服しました。

今日は、天気は快晴。海上2.5mです。
2mくらいかもしれませんね。

しかし、結構うねりがあり、船は揺れました。
船酔い必至って感じだったんですが・・・今回の釣好師は違う。
なぜなら、「アネロン」呑んだから。

これ!耳鼻科の先生や看護師さんおすすめの酔い止め薬です。
ほとんどの酔い止め薬が・・・眠くなるんですが、これは眠くならずによく効くとのこと。

バッチリでしたね。

メバルを船から釣ろうと・・・シラサエビを持っていきました。
結果は、アジだけでしたね。
結構大きなサイズでしたよ。

アジのタタキにして見ました。
また、あとで載せることが出来ればいいなと思います
アジ
釣好師的には久々に釣りでリフレッシュできました。
また、日本海は冬なり釣りができなくなりますが・・・
絶対次ぎもいきたいと思います。

磯では、木っ端グレやチヌと遊んだ方も多かったではないでしょうか?
柴山って港に行ったんですが・・・・湾内に多くの磯師を拝見しました。
だれか知ってる人いればコメントください。  


Posted by 釣好師 at 03:01Comments(0)釣り方

2008年11月28日

チヌ釣りが楽しい時期

日本海がいいぐあいに荒れてます。
平日や休日の数日だけ、おさまる波。
これがチャンスです。

チヌのいい情報がドンドンはいってますよ。
ウワモノ師は、いまがチャンスとみました。

チヌをサナギで釣る?
いまは、サナギは何も触らない。
生のオキアミでゲット。

それも、40オーバーを立て続けに3匹。


こんな人の情報を但馬海岸で聞いてます。
場所は、内緒だそうですが、歩いていける場所のようです。
普段は、表に出て釣りがしたくなるようですが・・・

今の時期は、波がときより大きくなるので表にはでれない。
となると内向きのワンド。
このワンドにある「チヌの通り道」

これを狙って丁寧に流す。

これを繰り返すと。エサが残り始めるんですね。
これで!

きたーーーーーーーー!

となるパターンのようです。
もうしばらくは、この状況でしょう。
腹が少し大きいらしいのでのっこみまでのチヌでしょうね。

春にもこんな感じのチヌいますが・・・・チヌです
実は秋のこのサイズが一番オモローです。
しかも。旨いよぉ。


くれぐれも、事故には気をつけてね。

では。簡単チヌ釣りでした。  


Posted by 釣好師 at 22:34Comments(0)釣り方

2008年11月20日

雪が降りました。

日本海に雪が降りました。

今年は、早めの雪ではないですか?
釣りに行きたくなくなる季節でもあります。
海の中はまだ水温高いのにね。

でも日本海は大荒れ。気をつけましょう。
危険な釣りはだめですよ。
安全な釣りを心がけましょう。

こんな日は、のんびりと港内で釣りをすることをオススメします。

釣好師の冬のオススメポイントは

1.香住東港
ここは、雨風をしのげるのでおすすめです。
そして、冬の投げ釣りのターゲットである「カレイ」の行影が濃い。

最近はいってないので釣果はわかりませんが・・・
産卵するポイントが決まっているんでしょうね。
決まった場所したあたりはりません。

そのポイントがわかれば、2,3枚は確実に上がります。
それでも、竿は2,3本出しておいたほうがいいです。
シモリの周りに投げておく。

その竿先にながら暖かいコーヒーなんか飲んでの釣りいいなぁ。

もう少しカレイは早いとおもいますが、本格シーズンが来る前に準備しておいたほうがいいかもしれません。参考になればいいサイトを挙げておきます。

投げ釣りでカレイを!
大阪 岸和田のカレイ釣り

まだまだキスも落ちキスが狙えるよ。
投げ釣りでキス

落ちギスを年末を釣ったことがあります。
これも港内です。
大きいキスはこの時期ですね。  


Posted by 釣好師 at 06:18Comments(0)釣り
サイトマップ

お知らせ・・・
北近畿の海釣り情報サイト
北近畿海釣りエクスプレス
「にこにこ丸渡船ファンサイト」
にこにこ丸渡船ファンサイト
防波堤を極めるサイト公開中!
防波堤釣りを極める

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
釣り情報リンク

ブログリンク

[PR]

画像付き最新記事
プロフィール
釣好師
釣好師
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!