2008年11月15日
賢い道具選び
みなさん。釣りしてますか?
日本海は、週末たんびにあれてます。
涙・・・釣りに行けないよおー。
これからの季節はそんな日が多くなってくると思います。
そこで、そんなときは開き直りの「道具選び」ってもありかなと思って、ブログります。
釣り道具もたくさんあるけど、一番は「竿」これですよね。
高い竿もあるし、安い竿もある。
種類もメチャンコあるし、有名メーカから無名メーカまでそろいにそろっているんです。
釣好師がお送りする「賢い道具選び」は、長い間使ってもらう竿の選びかた。
釣りの種類がある程度固まっている、いわゆる玄人さん好みの選び方をお送りします。
まず。
1.釣り種(対象魚)を絞る。
ここから始めましょう。
釣りたい魚と釣る方法を選びましょう。
防波堤からチヌを釣りたい。
船からジギングしたい。
磯からカゴ釣りで真鯛を釣りたい。
こんな感じで自分のスタイルを明確にしましょう。
2.釣具屋に言ってその商品を触る。
実際に商品に触れることが大事。じつは、インターネットが進んでネットで買い物をする人が
増えていると思います。特典や安いものを買うことができますからね。
でも、長い目で見た場合、アフターフォローをしてくれる地元の釣具屋さんって重要だと思うんです。
いろんな意味でいいお店を探さないといけないですが、絶対に見つかるはずです。
そして、その釣具屋さんはこの先の釣り人生で欠かすことのできないパートナーとなるでしょう。
そんな釣具屋で、実際に竿をたくさん触らせてもらう。
買うか買わないかは別。
3.商品の特徴を見極める。
好きとかきらいとかあるとおもいますが・・・
釣る魚の特徴をよく知ったうえで選んでください。
大物を釣りたいのであれば尚さらです。
竿の命は曲がり方。
この曲がり方で魚とのやり取りが違います。
持ち重りや穂先を重要視する人のいますけど・・・
曲がった竿を見ないと何にも役にたたない。
一番いいのは、肴が掛かった状態をみるのがいいですけどね。
現実的には無理ですね。
おっと、ルアーロッドは別です。
アクションをつけないといけないこのタイプの釣りの場合、曲がりかたよりも操作性と
遠投性を確認する必要がありますね。
この3点はどうしても外せない要因だと思います。
値段に関しては、できるだけ安いものがいいんですが、長く使って欲しいので、
自分の財布と相談して長い趣味を楽しませてくれるものを選んでほしいと思います。
買ったはいいけど、長年使わずに使ったら折れたかた捨てよ!
こんな買い物をするならこのコンテンツは読まなくていいですから、
すぐに他のサイトで買い物された方がいいと思います。
釣りって結構いい趣味です。
人間的にも考えさせてくれる部分が多く、自然のことも考えれます。
なんといっても、時間が有意義にかんじますね。
快適で楽しい釣りをしたいものですね。
日本海は、週末たんびにあれてます。
涙・・・釣りに行けないよおー。
これからの季節はそんな日が多くなってくると思います。
そこで、そんなときは開き直りの「道具選び」ってもありかなと思って、ブログります。
釣り道具もたくさんあるけど、一番は「竿」これですよね。
高い竿もあるし、安い竿もある。
種類もメチャンコあるし、有名メーカから無名メーカまでそろいにそろっているんです。
釣好師がお送りする「賢い道具選び」は、長い間使ってもらう竿の選びかた。
釣りの種類がある程度固まっている、いわゆる玄人さん好みの選び方をお送りします。
まず。
1.釣り種(対象魚)を絞る。
ここから始めましょう。
釣りたい魚と釣る方法を選びましょう。
防波堤からチヌを釣りたい。
船からジギングしたい。
磯からカゴ釣りで真鯛を釣りたい。
こんな感じで自分のスタイルを明確にしましょう。
2.釣具屋に言ってその商品を触る。
実際に商品に触れることが大事。じつは、インターネットが進んでネットで買い物をする人が
増えていると思います。特典や安いものを買うことができますからね。
でも、長い目で見た場合、アフターフォローをしてくれる地元の釣具屋さんって重要だと思うんです。
いろんな意味でいいお店を探さないといけないですが、絶対に見つかるはずです。
そして、その釣具屋さんはこの先の釣り人生で欠かすことのできないパートナーとなるでしょう。
そんな釣具屋で、実際に竿をたくさん触らせてもらう。
買うか買わないかは別。
3.商品の特徴を見極める。
好きとかきらいとかあるとおもいますが・・・
釣る魚の特徴をよく知ったうえで選んでください。
大物を釣りたいのであれば尚さらです。
竿の命は曲がり方。
この曲がり方で魚とのやり取りが違います。
持ち重りや穂先を重要視する人のいますけど・・・
曲がった竿を見ないと何にも役にたたない。
一番いいのは、肴が掛かった状態をみるのがいいですけどね。
現実的には無理ですね。
おっと、ルアーロッドは別です。
アクションをつけないといけないこのタイプの釣りの場合、曲がりかたよりも操作性と
遠投性を確認する必要がありますね。
この3点はどうしても外せない要因だと思います。
値段に関しては、できるだけ安いものがいいんですが、長く使って欲しいので、
自分の財布と相談して長い趣味を楽しませてくれるものを選んでほしいと思います。
買ったはいいけど、長年使わずに使ったら折れたかた捨てよ!
こんな買い物をするならこのコンテンツは読まなくていいですから、
すぐに他のサイトで買い物された方がいいと思います。
釣りって結構いい趣味です。
人間的にも考えさせてくれる部分が多く、自然のことも考えれます。
なんといっても、時間が有意義にかんじますね。
快適で楽しい釣りをしたいものですね。
Posted by 釣好師 at 04:31│Comments(0)
│釣り道具
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。